休耕地活用について
-
2021.03.22
「脱炭素、新目標策定へ」
2030年度までに再生可能エネルギーの比率をどこまで上積み出来るかが大きな焦点となるが、 ここ数年の導入量からみると、2030年には3割くらいまでしか行かない状況。 低圧太陽光の申請が無くなり、高圧物件も制度が厳しくなっている中で、 今まで以上に増やすことが出来るのだろうか? 自家消費型と言われるが、どこの企業もコロナ禍で大変な状況の中で…
-
-
2021.03.18
「エプソン国内拠店 100%再生可能エネルギーへ」
セイコーエプソンは、国内の工場や事業者で使う電力を2021年度までに全て再生可能エネルギーに切り替えると発表した。 19年度の電気使用量は約5億キロワットだが、再エネは4分の1程度。 太陽光パネルを設置する予定だが、不足分は「グリーン電力証書」を購入する事で賄うとしている。 今後、企業がこの「グリーン電力証書」の売買取引が活発になってくる…
さいせい.COMのポイント
-
豊富な太陽電池メーカー
お客様に最適なシステムをご提案するため、国内主要メーカーの海外メーカー機器を取り扱っています。
当社ではお客様の建物構造や日射条件に応じて、メーカーの特徴を生かした最適なシステムをご提案いたします。 -
安心・確実な工事施工
太陽光発電システムの設置件数では、豊富な実績を誇っています。平成10年から太陽光発電事業に取組んでおり、
長年にわたり培われた技術によって安心・確実な設置工事を行っています。 -
万全のアフターサービス
太陽光発電システムは長期間使用するシステムで、信用のある会社にて設置されることをお薦めいたします。万が一の故障発生時には、機器メーカーと連携して故障原因の究明を行い、対応するなどアフターサービスも万全です。また、メンテナンス契約を締結する事により、定期点検、運転支援(遠隔監視)、地上設置の場合の草刈りまで対応する事ができます。更に、火炎、落雷、台風等の物損事故により損害を受けた場合でも、10年間の製品保証を行います。
弊社おすすめのメーカー紹介
-
ソーラーフロンティア
高温・影に強いCIS太陽電池。
メーカーサイトを見る
より多くの「実発電量」が期待 -
ETソーラー
多様な要求を満たすために、
PDF資料を見る
太陽電池モジュールの組合せを提供 -
Qセルズ
太陽電池モジュールの
PDF資料を見る
最高パフォーマンスを実現